おすすめ・雑記

【高さ5.3m、広さ42㎡】広い吹き抜けが自慢の我が家に、1年住んでみて思った事

こんにちは^^ツバメの巣の扱いについて、妻と意見が別れているぴごぱごです。

今年もツバメが我が家を選んでくれて、嬉しいんですが、

まだ築2年の我が家にとっては汚れるのはキツイ(>_<)

ただ息子も「チュンチュン」っと楽しんでいるし、縁起がいいので温かく見守りたいと思います♪

 

さて2019年に新築戸建てを建ててもうすぐ2年ですが、

私のこだわった所は【広い吹き抜けが欲しい】という事!

なので今回は、吹き抜けが自慢の我が家に住んでみて、吹き抜けの

メリット・デメリットや皆さんが気になるであろう事を書いて行きたいと思います。

これから家を建てようとしている方の参考になれば(^^♪

家(吹き抜け)の概要

高さは5.3m(2階建ての天井くらい)、広さは42㎡あります
  • 2019年築
  • 町の工務店にて施工
  • 基本平屋作りで、中二階が一部屋あります
  • 天井にはシーリングファンが1つ付いてます
  • 梁が3本露出
  • ライトは上からダウンライトと壁にスポットライト
  • 壁に壁掛けスピーカーが2個付いています

寝転んで上を見上げると、結構高さと広さを感じます。

解放感はありますが、住んでみて慣れると無駄な空間なような気もしますw

まぁ家を建てて思うことは、あんなにこだわった事も慣れると景色になっちゃうって事ですかね(笑)

良い所

客観的に見ていくと

  • 解放感がある
  • 音の響きがいい

以上!(少なっ)

まぁつまりは【無駄】な空間って事ですね(笑)

解放感をどこまで重視するかという点に絞られますね。

音の響きに関しては、家の作りにもよると思いますが、

壁掛けスピーカーから音を流すと、反響が凄くて、映画とかゲームなどの迫力は倍増します。

音楽もカフェみたいに聞こえてきます。

声も響くので、中二階から「ロミオとジュリエット」ごっこが出来そうです(^^)

ちなみに壁に掛けてあるスピーカーは

梁の上についてるやつ BOSEのDS16SE Bです

デメリット

建てる前から想定していた事と、建ててから気付いた事があります。

  • 掃除が大変(梁の上や窓枠のホコリ、シーリングファンのホコリ)
  • 天井の電球交換が大変(LEDだけど、切れた時どうやって交換しよう・・・)
  • ハエや虫が入ると退治が大変
  • エアコンが効くまで時間がかかる
  • 建築費が余分にかかる(壁の面積が増えるので、手間や材料費がかさむ)

掃除に関しては、柄が長い専用の天井用ほうきなどで解決出来ますが、

ライトの交換は業者さんにお願いしなきゃかな(>_<)

ハエや蛾などが侵入すると退治が大変ですが、ハエに関しては

シュッと撒いておくといつの間にか退治してくれる殺虫剤が結構効きます!

うちはこれを使っています。蚊だけではなく、ハエにも効きます!

いつの間にかコロッと退治してくれて、こんなに広くても効くんだ!

とビックリしてます^^

エアコンが効きにくくて、電気代がかかる?

皆さん気にするのはここだと思うんですが、2019年に建てたばかりの我が家は

気密性が高く、断熱効果も高いため外気温の影響が比較的小さくて済みます。

また一回部屋を暖かくしたり、涼しくすれば結構長持ちするのでものすごーく電気代が

かかる気はしません。

現にこのリビングの空間を、エアコン1台とシーリングファンでまかなえています。

ただやはり広い分、吹き抜け部屋の電気代は通常より高くなりますよね(>_<)

まとめ

やはり吹き抜けは贅沢な造りになるので、コストはかかります。

しかし、それでも人々は広い吹き抜けに憧れるんですよね(^^♪

家を建てる時は慎重に・・・と言いたい所ですが、

ぴごぱご
ぴごぱご
一緒に吹き抜けライフを楽しみましょう♪

マイホームはこだわってなんぼじゃい!