こんばんはー。赤ちゃんの爪切りが怖くて出来ないぴごぱごです!
でも先日私が「爪切るよっ!」って言ったんですが、奥さんに「いや、心配だから私がやる」と一蹴されてしまいました・・・。次はこっそり切ってみよう(ニヤリ)
このブログでは子育てに対してポジティブな内容が多くなっていますが、実際の所子育てってそんなに楽じゃないですよね(>_<)
それが本音だと思います。
私も子供が泣いて、大好きなモンハンを途中で離脱(´;ω;`)とかしょっちゅうでした。
そんな我が家で、私や奥さんが子供に「イライラ」したエピソードを挙げていき、私なりの解決方法を考えていきます。
大変なのはあなただけじゃないですよっ!
あくまで私と息子(9ヵ月)との話になり、ぴごぱご的個人見解になります
わが子は可愛い!でもイラッとしちゃたエピソード
かわいいと思うより、イラっとする感情の方が記憶に残るし、ダメージがでかい・・・。
人間の心理は、得より損を嫌うように出来ている言われています。
だから恥ずかしがらずにぶちまけちゃいましょう!
離乳食を食べてくれなくてイライラ
これは私が離乳食をあげている時、思うように食べてくれなくてイラッとした話です。
最近はいらないと顔を背けたり、手で払ったり、のけぞったりします。
口からこぼすは、服は汚くなるは・・・そんな時・・・
「あんたこれ食べないと死んじゃうよ?(-_-メ)」ってイラっときます。
母親からは無理やにあげるくらいじゃないと!なんて言われますが、そうは言っても、口を開けなきゃあげられないじゃーん。困ってしまいます。何とか食べてもらわなければ・・・
そんな時試行錯誤した方法が
- 何か他の物を手に持たせ、それをなめている隙をついて口に運ぶ
- 好きな食べ物に嫌いな食べ物を混ぜてあげる
- オーバーリアクションで「あーん」とか「美味しいね~」て言ってあげる
- 好きな動画を見せながらあげる(食事に集中しないので最終手段)
- あきらめて、また今度あげる
- もう好きなお菓子でいいんじゃない?
離乳食ってどれぐらいあげればいいのか、栄養バランスはどうかとか大変ですよね(>_<)
そんな気持ち子供は分かってくれません。のんびりあげていくしかないですね。
服を着てくれなくてイライラ
息子は服を着せるとき、必ず抵抗してきます。
こっちを着せたらあっちが脱げて・・・あっちを着せたらこっちが脱げて・・・。
そして泣く・・・「お前が動くからだろー」と心の叫びが。
まぁこれに関しては服の着せやすさ云々より、私のスキルアップがカギなんですが。
奥さんとか母親とかを見ては「着せるのはえー」って感心しています。
夜寝てくれなくてイライラ
世の中の子育てイライラの大半がここに集約するんじゃないかと思います。
これは奥さんにイライラエピソードを聞いたところ出てきた話です。
うちの子は比較的夜も寝てくれて、夜中に1回起きてミルクを飲んで、またすぐ寝るといったパターンが多いのですが、たまぁ~に真夜中テンションMAXになります。
「何故今ハイテンション・・・」
これは付き合うしかないのが辛い所。
息子が夜よく寝てくれる理由は定かではないですが
- 母乳ではなくて完全ミルク
- 生活リズムがある程度パターン化。お風呂→ミルク飲む→寝る
- 部屋が静か(外が静か)
こんなとこでしょうか。
私も奥さんも、イライラしすぎてついあたってしまったことがあります。
大きな声を出したり、ちょっと強く置いてみたり・・・そして息子はさらに大きな声で泣いてしまいました。
その時私は、「自分も虐待とかする可能性あるな・・・」と自分が怖くなったものです。
イライラを減らすために(イライラを無くすことは不可能)
イライラしてしまうのは当然です。
別に子供だからイライラするわけではなく、自分以外の他人と接するとき、相手が大人であっても、家族であってもイライラはつきもの。
イライラを無くすことは不可能なんです。
なので子育てで感じるイライラを、少し減らす工夫を考えてみました。
私のモットーは「やってもらえることはやってもらおう」です。
親の手を借りる
一番効果化があり、かつ実践しやすいのが「自分の親に子供をみてもらう」だと思います。
孫の面倒は進んで見てくれる親も多いと思います。
私は「2人でご飯食べてきたいから、ちょっと2時間くらい見てくれる?」って頼んだり、よく夕飯をご馳走してもらったりします。
そもそも親の手を借りるために近くに住んでいます。
ただ各家庭によって事情は様々だと思います。
でも「義理の両親で頼みにくいよ」とか旦那さん、奥さんのちょっとした気遣いで実現可能であるなら、素直に甘えてしまいましょう♪
案外向こうは頼られの待ってるかもしれません。
他の人の手を借りる
「いやそもそも両親いないし!」という方もいらっしゃると思います。
そんな時は保育園・幼稚園に預ける。もしくは数時間でもベビーシッターを頼んでみるのも一つの手です。家事代行サービスなんてのもありでしょう(*’▽’)
日本にそんなサービスあるのかな~って調べてみたら見つけました!参考までに
◆気軽にベビーシッター・家事代行サービス。習い事も同時にできる!助かる病児対応可!「ピックシッター」
◆家事代行サービス【キャットハンド】
またお金はかかりませんが、ちょっとハードルが高いのが「ママ友・パパ友に頼む」でしょうか。
私の近所でも他の子の面倒を見ているお母さんは居ますし、子供が大きくなる、信頼関係を築ける人がいる、など条件が整えば思い切って頼むのもありですね。
逆に預かると、自分の子育てにいい刺激になるかもしれません。
家事の時短化をする
家事に費やす時間が減れば、それだけ余裕が出てきます。あれもこれもがイライラの原因になることは多いですよね?
我が家でやっている事は
①食器洗いは食洗器にお任せ
これは2人暮らしの時から使っており、常々いい買い物をしたな~て思っています。
機能面の満足や時短化もそうなんですが、一番の効果は「私が食洗器に食器を入れることが嫌じゃない」ことです。
私は家事の中でも、掃除機と洗濯物干し(畳むのは嫌い)、布団干しは好きで、その中に食器洗いが含まれた感じです。もしかしたらあなたの旦那さんも進んでやってくれるかも?
②ルンバが意外に使える!
我が家はワンフロアでもあり、ワンコもいるので「ルンバ使ってみたいな~」って考えていました。
でも正直高いし、機能面で満足できるか不安じゃないですか?
そんな時兄弟から、新築祝いで何か買ってくれると提案が!チャーンス☆
買ってくれるならと「ルンバ」をお願いしました。
選んだのは真ん中のグレードのルンバe5