家計簿

目指せFIRE!【2022年4月決算報告】

我が家では、2015年から毎月15日締めで家計簿を記録しています。

2022年4月の家計簿を締め切ったので報告したいと思います。

大きく分けると

現金¥9,055,933
証券など¥5,554,180
合計¥14,610,113

となりました。

前月比増減額¥226,353
前年比増減額¥2,386,637

今月は黒字家計簿となり、前年比も200万円増といい成績を収められました。

ただ先月は赤字家計簿だったので、前月比は赤字分を取り返した感じになっています。

その中で、証券などの内訳は

SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド¥106,226(+10,533円)  積み立てNISA①
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)¥105,550(+8,756)  積み立てNISA②
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))¥249,481(+49,573円)  iDecO
SBI-SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド¥288,595(+28,576円)  ジュニアNISA①
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))¥ 287,464(+35,291円)  ジュニアNISA②
みずほ信託外株インデックスS¥387,432(+117,501円)  企業型年金
DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)¥542,408(+114,752円)  企業型年金
合計¥1,967,156(+364,982円) 利回り18.5%

となりました。

証券などにはその他に、ジュニアNISAに拘束されている現金、企業型年金の預金商品など、

すぐには使えない現金も含めており、合計¥5,554,180となっています。

 

我が家の家計は、2015年から投資信託を中心に投資を始め、時代の流れに上手く乗り、

年間200万円以上の資産増を数年繰り返してきました。

資産配分も「現金<証券」となっていましたが、2022年に入って景気の先行き不安から、

一旦ほとんどの証券を利確し、現在は積み立て系を中心としたポートフォリオになっています。

しかし、その結果・・・資産増加幅は縮小し、前年比増減額は+120万円程度とほぼ貯金だけの増加となりました。

たった3ヵ月だけですが、複利や投資のパワーは凄いなと思いました。

ただウクライナ問題や利上げ、物価上昇など不安定要素が多いので、しばらくは現在のままNISAを中心に積み立てし、キャッシュは温存。

暴落などの買い場が来たら、買い増しや、高配当株投資、不動産投資などに振り替えて行こうと思っています。

来月は自動車税や固定資産税など、税金払いの5月なので何とか赤字幅を小さく抑えていきたいですね。

 

 

 

 

ぴごぱごはリベ大の情報を参考にしています。

下記の本は

  • 初心者でも読みやすく、見やすいカラー印刷
  • 一般家庭の家計管理を体系的に学べる
  • 資産管理の本音やズバリお勧めの具体例が載っている
  • YouTubeでの動画配信もあるので、動画、書籍両方から学べる

などの面で最初の1冊に、非常にお勧めです。